タックルベリー
2019.12.21
ようやく…ハタハタパターン…
皆様こんにちは!!
タックルベリー秋田店鎌田です!!
昨日お休みだった鎌田、相変らず釣れない日々を過ごしておりますが
懲りずにいってきましたーー!!
まずは荒れ具合を見るため、男鹿をのんびりドライブ。
すると、入道崎付近で鳥山が…
今年もこの鳥山に何度翻弄されたことか…
2時間ほど竿を振ってみましたが、またもや無事に翻弄されて終了(゚ω゚)
ここで風裏になる南側に移動して、夕マズメを過ごすことに。
今季荒れ続きで入れていない場所でしたが、鎌田が個人的に好きなシャローの雰囲気もあり、潮目も入り、その下にはスリットがあり。
そんなポイントで潮目をだらっと流していくと、ボトムの方が流れている事発覚。
攻めすぎてのロストにビビリながら、海藻の頭をたまに触りつつボトムを流していくと…
ドン
おおぉーー!いきなり食ったーー!!(´Д`;)
数週間ぶりに、やっと出た反応…
ファイト中は夢中でほぼ覚えていませんが笑

ようやくこの時期のシーバスを捕獲できました…
いや~~、ようやくの1匹。
サイズはそれほどでもありませんが、嬉しい1匹になりました!!
ちなみにヒットルアーはジャンプライズの「かっ飛び棒」。
こうなると、最近発売になったシャローモデルも欲しくなりますねぇ☆

お腹はいい感じに膨らんでいますが、産卵直前のプリ?そんな雰囲気。
この時期のシーバスは脂も乗って、鍋にすると美味しいんですよねぇ~
ってことで家でさばいてみると、卵も入っていましたが、
しっかりハタハタを捕食していました♪
昨日の釣り真っ最中の気温は1~マイナス1度前後。
これでシーバスは最後のつもりでしたが、この1匹以外にも藻に巻かれたバラシと、ショートバイトがあり、この冬1番の反応でした。
こうなってくるともう一回くらい行きたくなりますねぇ~~( ´艸`)
天気と相談しながら、チャンスがあれば行ってきます!!
夜の気温がいよいよ0度を下回る時期になりましたが、根魚、ハタハタ、
アジなどこの時期ならではの美味しい魚達が各地で釣れています!!
防寒対策をガッチリとって!!天気のいい日は釣りにでかけてみてください♪
以上タックルベリー秋田店鎌田がお送りいたしました~~
秋田店(Akita)の新着記事
-
2025/04/29
~新品入荷速報~
-
2025/04/27
ぶっ飛び君115S入荷【TB秋田店】
-
2025/04/25
GWセール第2弾とタックルベリーDAYのお知らせ【TB秋田店】
-
2025/04/24
明日はタックルベリーDAY【TB秋田店】
-
2025/04/23
~マシンガンから上浜~
-
2025/04/18
GWセール開催!!【TB秋田店】
月別バックナンバー
-
2024年12月(10)
-
2024年11月(8)
-
2024年10月(20)
-
2024年9月(9)
-
2024年8月(11)
-
2024年7月(13)
-
2024年6月(17)
-
2024年5月(19)
-
2024年4月(19)
-
2024年3月(19)
-
2024年2月(21)
-
2024年1月(24)
-
2023年12月(28)
-
2023年11月(17)
-
2023年10月(18)
-
2023年9月(21)
-
2023年8月(23)
-
2023年7月(24)
-
2023年6月(38)
-
2023年5月(36)
-
2023年4月(29)
-
2023年3月(34)
-
2023年2月(31)
-
2023年1月(32)
-
2022年12月(33)
-
2022年11月(33)
-
2022年10月(42)
-
2022年9月(42)
-
2022年8月(39)
-
2022年7月(45)
-
2022年6月(51)
-
2022年5月(54)
-
2022年4月(40)
-
2022年3月(26)
-
2022年2月(24)
-
2022年1月(28)
-
2021年12月(23)
-
2021年11月(24)
-
2021年10月(25)
-
2021年9月(26)
-
2021年8月(30)
-
2021年7月(26)
-
2021年6月(20)
-
2021年5月(22)
-
2021年4月(23)
-
2021年3月(23)
-
2021年2月(24)
-
2021年1月(23)