タックルベリー
2021.03.18
サクラ一分咲き?
皆さんこんにちは!
仙台泉インター店 細野です!
昨日は大船渡までマスジギングでした。
久しぶりの船で左腕が死んでおります。
っと言う事で今日はそちらの釣果情報を・・・
今回は毎度おなじみ小野寺さんとサイトウ君、スタッフ奥井、山田と共に大船渡へGO!現地では小山店長と合流です!
奥井はマスジギングが初めて、山田にいたっては船が初めてなので、しっかりと釣らせ上げたい・・・
しかし思いは裏腹に、風が激つよ。本当に出るのこれ?ってレベルです。
なんとか出船してレクチャー後に私も開始。中々ええ感じにシャクるやん!っと誰目線か分かりませんが、そんな感じで山田を見ておりました。
しかし中々釣れないサクラマス、まぁサクラマスってそういう釣りだし。うんうん。っと自分に言い聞かせながらやっておりました。
初心者も居ると船長に伝えていたでの、粋な計らいをしていただき、ボトム狙えばなんか釣れるよ!っというポイントに連れいって頂きついに!
山田の竿がしなります!
重いー!巻けない!っと言うことでしたが、私は全力で某松岡張りにやかましく応援しておりました。

マスク越しでも分かる嬉しそうな顔、とりあえず釣れて良かったと一安心。
さぁ、そしたらサクラ頑張りますか!
っと気合が入りますが無、、、、無、、、、
ここまで無だとお日様もあいまって眠くなります。
眠さをこらつつ頑張ってシャクるとドゥン!ほわ!?
20m付近での当たり!横に走るこの動き!これは絶対きたああああああ!
絶対バラしたくないこの一匹、上がって来たのは・・・

いぇい!いぇいぇい!ようやく来ました!
うんうん!いいサイズだね!この写真でみると!ww
本当はこんな感じ。

ヤマメと言われても仕方が無いサイズ!でも一匹は一匹!嬉しいです!
この日船中3本ぐらいでしたでしょうか、皆このサイズでした・・・
風も強く中々しんどい日でしたが、とりあえず嬉しい一匹!
しかしまだまだ、修行が必要ですね。皆に配れるぐらい釣れる様に頑張ります!
因みに食ってくるレンジは海面から20M上と大分上の方でした。
イワシがベイトなのでその影響ですかね。ヒットカラーもハデハデよりかはナチュラル系のブルピン等が多く感じました。
当店にもサクラマス用品様々ございます!何か分からない事はどんどんスタッフにお声がけ下さい!
以上、仙台泉インター店でした!
仙台泉インター店(Sendai Izumi Inter)の新着記事
-
2025/05/10
可愛いぬいぐるみ入荷❕❕❕❕
-
2025/05/10
【新商品】マルジン“NO-TEN 150”入荷しました(*’▽’)
-
2025/05/08
★フラットフィッシュ釣れてます★
-
2025/05/06
★ゴールデンウィークセール 本日21時まで!★
-
2025/05/05
★県北サーフ♬★
-
2025/05/03
県南サーフ釣果❕
月別バックナンバー
-
2024年12月(15)
-
2024年11月(18)
-
2024年10月(17)
-
2024年9月(21)
-
2024年8月(23)
-
2024年7月(24)
-
2024年6月(23)
-
2024年5月(20)
-
2024年4月(17)
-
2024年3月(24)
-
2024年2月(19)
-
2024年1月(23)
-
2023年12月(19)
-
2023年11月(19)
-
2023年10月(16)
-
2023年9月(20)
-
2023年8月(23)
-
2023年7月(20)
-
2023年6月(20)
-
2023年5月(23)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(22)
-
2023年2月(22)
-
2023年1月(29)
-
2022年12月(26)
-
2022年11月(24)
-
2022年10月(26)
-
2022年9月(23)
-
2022年8月(23)
-
2022年7月(27)
-
2022年6月(26)
-
2022年5月(24)
-
2022年4月(19)
-
2022年3月(17)
-
2022年2月(14)
-
2022年1月(22)
-
2021年12月(26)
-
2021年11月(25)
-
2021年10月(24)
-
2021年9月(22)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(23)
-
2021年6月(25)
-
2021年5月(29)
-
2021年4月(28)
-
2021年3月(29)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(27)