タックルベリー
2021.08.29
[TB上尾]ライトアジに行ってきました
皆様こんにちは♪タックルベリー上尾店です。毎度ご利用いただきありがとうございます。
少し時間が経ってしまったのですが、ライトアジへ行ってきた際の釣行記録を・・・
そもそもライトアジとはなんだ?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが。
比較的水深の浅い20m~40m前後で、コマセビシも30~40号と比較的軽いビシを使ってやる釣りをライトアジといいます。東京湾ではイワシのミンチ、相模湾ではオキアミをコマセで使用します。簡単に説明をするとこんな感じ。
手巻きの両軸リールで対応できる水深なので、タックルがライト。初心者でも船釣り入門にもってこい。釣れれば間違いなく美味しいアジ。女性にも人気で近年は女性アングラーも増えております。
僕が利用したのは金沢八景 荒川屋様。午前船と午後船と時間帯が選べるのでいつも利用させていただいてます♪
午後船を予約し、いざ出船~。

この直後びっしゃびしゃにかぶりました
ポイントへは10分ほどの行程。余程荒れていない限りは船酔いする方も比較的安心かな・・・?(酔い止めは必ず飲むように)
ポイントへ着!!!まずはコマセを振って魚を寄せる!棚は底から仕掛けの長さ分巻き上げます。基本はこれ。そこからその日の傾向を探っていきます。まずはアタリが出るまでしっかりとコマセを撒き続ける。めんどくさがらずにコレを繰り返すのみ。
10分足らずでアタリが出始め魚も寄ってきた様子。仲間も釣っております。

淡々と竿頭を狙い我々は作業のごとくアジを釣っていきます・・・w
16時前に納竿。40匹で竿頭を見事に同行者が!!!仕掛けは少し細めの物を使っていたようでコンスタントに釣っていました♪


どう調理しても美味しい魚は料理のレパートリーが多いから食べる楽しさも倍増!沢山釣ってもあれこれやれます。しばらくご飯が楽しみになります♪笑


ビールが合う・・・

ご家族も喜ぶこと間違いなしのアジ・・・おすそ分けでも嫌がられることも余り無いでしょう・・・笑たくさん釣れても困らないといえばよいのでしょうか笑
仕掛けやビシなど使用したものはコチラ↓↓↓当店在庫品

手軽に楽しめるライトアジ涼しくなるこれからの季節にいかがでしょうか
上尾店(Ageo)の新着記事
-
2025/04/30
最新買取リスト!
-
2025/04/29
リクーゼ入荷中!
-
2025/04/27
カゲロウにマックス! 1091カラー!
-
2025/04/26
毎回久々なカゴ釣り
-
2025/04/25
タックルベリーデイ&GWセール第2弾スタート!
-
2025/04/24
明日25日はTBデイ&セール第2弾!
月別バックナンバー
-
2024年12月(17)
-
2024年11月(14)
-
2024年10月(10)
-
2024年9月(12)
-
2024年8月(17)
-
2024年7月(16)
-
2024年6月(12)
-
2024年5月(15)
-
2024年4月(13)
-
2024年3月(14)
-
2024年2月(7)
-
2024年1月(14)
-
2023年12月(15)
-
2023年11月(14)
-
2023年10月(11)
-
2023年9月(8)
-
2023年8月(13)
-
2023年7月(12)
-
2023年6月(10)
-
2023年5月(16)
-
2023年4月(13)
-
2023年3月(3)
-
2023年1月(7)