タックルベリー
2021.05.22
☆中海シーバス好調☆
米子店のブログをご覧の皆様!
ありがとうございます m(_ _)m
岡村です|ω・`)チラ
梅雨に突入しましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
岡村は湿気に耐えかねて頭を丸めました)^o^(
めっちゃ快適です!えぇ、超快適♪
よく「なんか悪いことしたの?」と聞かれるのですが、そこは大丈夫ですw
岡村の存在自体が悪DAzeeeeeeeeee∩^ω^∩ぐふふふ
はい、戯言はこの辺りにしておきますw
タイトルにもいれましたが、「中海でシーバス好調です!」
梅雨時期はシーバスの活性が上がる事が多いのですが、大型のシーバスがドカンと出るのもこの次期です!
中海といっても色々なポイントがのですが、雨が降ったあとは断然河川が絡むポイントがオススメ!
闇雲にルアーを投げるよりは、流れの変化、地形の変化に付いたシーバスを狙うといいですよ(^o^)
強い流れがあり、ボトムが掘れ、一旦流れが落ち着くようなポイントは大型魚が待ち伏せしている可能性大!
雨上がりのシーバス、オススメです♪
そして、中海のシーバスでこの次期ラストスパートなのが「バチヌケ」!
3月~4月と最盛期を向かえ、今年は5月もまだバチヌケシーバスいけます!!!
海水の濃度が濃いポイントよりは、河川が絡み流れが緩やかな港湾部なんかがオススメです(・∀・)!
大潮前後の中潮に中海はバチ抜けがおおいような気がしますので、、、
※あくまで個人的なイメージですが
バチヌケ狙いもオススメです♪
何投げればいいの?となると思うのですが、中海に多いバチの種類として「クルクルバチ」が多いです。
短めで、クルクル高速回転するやつ ( ゚д゚) !
アレについたシーバスは中々難儀なんですが、岡村のおすすめは小型のシンペン!
メバルでも釣るのかくらいのシンペンで大型シーバス釣れます!
ただし、強引にやりとりするとフックが伸びますw
最近入荷したこのルアーもバチヌケにバッチリおすすめ!!!
ドドン!

デュオの「マニック75S」!!!
表層にボイルが出ているときは、ロッドを縦気味にしてちょんちょんショートトゥイッチをするとガバッ!と水面が炸裂!!!
中層~ボトム付近を同じくちょんちょん誘ってもボフッとHIT!
岡村的にはこの「ちょんちょん」がかなりオススメです∩^ω^∩
デッドスローでももちろん釣れま~す!
おひとついかが(つд`)?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
タックルベリー米子店
【住所】683-0003 鳥取県米子市皆生3-12-18
【営業時間】11:00~21:00 -年中無休-
【TEL】0859-37-5050