タックルベリー
2019.11.14
★山陰の片隅で腰痛に悩む男★
ブログをご覧のみなさま、ありがとうございますm(_ _)m
岡村です∩^ω^∩
タイトルにもありますが、磯で腰を酷使したところ、なにやら悲鳴をあげているマイボディ( ´_ゝ`)
もう、若くないな(´∀`)ブへへへ
戯言はさておき、久々に磯へとくり出してまいりました!
当日は波高0.9m、風速10mと中々エクストリームな感じ。
各予報サイトで異なりますが、岡村が見ているサイトでは0.6mくらいの波高がベストなイメージ(つд`)
平磯は波が駆け上がり危険と判断して足場が高い磯へ入ったのですが、午前中は風が落ち着いており、極上なサラシ∩^ω^∩
タイミングを見ながらルアーをトレースするのですが、ヒラセイゴと思われる魚体がブワッと湧き上がりギラッと反転。
いるいる(*’▽’*)
しかし、それっきりで沈黙。
獲らなきゃいけない魚だった_| ̄|○
バイトに至らず見切るような魚は、中々難しいですね。
厳しい自然環境で鍛え抜かれた違和感を察知する力が凄い!
そんなこんなで、最後に温存していたポイントへ。
根が張り出す手前を、ルアーが暴れすぎないように丁寧に。
すると、ゴッ!と何かがルアーにアタック!
ヒットーーーーーーー!!!
ん?なんだなんだ?

メバル!!!
今年もエクストリームメバルの時期がやってきたか (´ω`)
分厚いサラシの中からこんにちは!

カタクチイワシがショアラインに良く接岸する時期になると、大型のミノーでも良く釣れますね♪
メバル=小型のプラグ、ワームのイメージが強いですが、活性が高いとそんなこともないようです!
このまま、本命の顔を見ないまま今日は終わりかなと内心思っていたのですが、最後まで諦めたらいけませんね!
続きは次回お送りします∩^ω^∩
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
タックルベリー米子店
【住所】683-0003 鳥取県米子市皆生3-12-18
【営業時間】11:00~21:00 -年中無休-
【TEL】0859-37-5050