タックルベリー
2025.11.02
横浜・川崎エリアでアジング好調!数釣りもサイズも狙える!?【10/24・30 釣果情報】
こんにちは!タックルベリーふじさわ六会店です。
今回は、スタッフ津山とスタッフ川邉の釣果情報をお知らせいたします!
10/24 横浜エリアのランガン
日時:10/24 0時~6時 曇り・雨 中潮
釣果:アジ2匹・カサゴ1匹
- ロッド: アブガルシア salty style 732UL
- リール: 23レガリス2000
- ライン: PE0.3号
- ジグヘッド:1g~1.5g
- ワーム:Easy Shaker 2.5in Orange Chartreuse Glow
この日は、野島公園・八景島対岸・杉田臨海緑地・根岸港をスタッフ川邉と津山がランガンしてきました!
最初に野島公園付近で始め、表層付近を攻めるもノーバイト、次にボトム付近をイージーシェイカーを漂わせているとガツンといいバイト!揚げてみると20cm弱の良いカサゴでした!

ここではアジの気配が無かったので少し北上し、根岸港付近に行きました。
ポイントに着くと小魚が跳ねているのが見え、すぐにイージーシェイカーを投げ表層付近を漂わせているとガツンときました!!
25cmの丸々太った良いアジがきてくれました!!

それに続き20cm弱のアジもきてくれました!ここで夜が明けアタリが止まったので納竿しました。
それぞれアジが釣れるポイントではありましたが、一番気配があったのは根岸港で、満潮前から入れたため、釣果に繋がったのかなと思います…!
残念ながら、津山は釣れなかったため、また別日に一人でリベンジして参りました。
同じくイージーシェイカーを投げていたのですが、カラーの違いなのか見切られたのか、一切釣れる気配がありませんでした…。
10/30 東扇島西公園
日時:10/30 0時~5時 曇り 長潮
釣果:アジ4匹・カサゴ1匹・クロムツ1匹
- ロッド: 月下美人 MX AJING 64UL-S・J
- リール: 23レガリス2000
- ライン: エステル0.2号
- ジグヘッド:TG 1g~1.5g
- ワーム:一誠 スパテラ2インチ・イージーシェイカー2.5インチ
アジングでもアジが釣れ始めたと噂を聞いて、東扇島西公園へ。
8mくらいの風が吹いているなか、負けじとジグ単で狙い続けたところ、夜中2時半くらいから1時間くらい時合があり、アジが4匹釣れました!

他にも、定番のカサゴやクロムツが釣れて非常に楽しい釣行となりました。
一方で、エサ釣りをしていた方々は、アジが釣れている気配がなく、この日に関してはアジングに軍配が上がったような気がしています♪


タックルベリーふじさわ六会店のスタッフのなかで、ケイテックのイージーシェイカーが大流行していますが、時間やタイミングによって反応が良いカラーが大違いです。
あくまでもスタッフ間の感触ですが、夜中は「オレンジシャートリュースグロー」や「モーニングドーン」が、朝マズメや夕マズメは「セクシーシャッド」や「シャンパンピンク」が効果的と感じております♪
もちろん、エリアや食性によって変化はあるかもしれませんが、もしワームやカラーに悩んでいる方がいらっしゃいましたら、参考にしてみてください…!
また、今回津山は2025年新カラーの「UVゴーストピンク」と 「UVゴーストパープル」を使ってみました!
ナイトゲームの常夜灯周辺はもちろん、デイゲームでも使いやすいカラーで、アピールも強すぎないため、他のエサ取りがヒットしやすい時などにも使いやすいなと感じました。
これから秋が深まりアジングが楽しめるシーズンですが、このカラーを試していきます!
もちろん、レインのアジリンガーやダイワ月下美人のブレーキンビームなども好きなので、これらでも釣ってブログに上げていきますね!
横浜エリアでもアジが好調になってきたようなので、今シーズンは東扇島と合わせてランガンしてみます!
詳細は、是非お店にご来店いただき、スタッフに聞いてみてください。
タックルベリーふじさわ六会店でお待ちしております♪
タックルベリーふじさわ六会店
〒252-0813
神奈川県藤沢市亀井野4-15-1
TEL:0466-99-3330
ふじさわ六会店(Fujisawa Mutsuai)の新着記事
-
2025/11/02
横浜・川崎エリアでアジング好調!数釣りもサイズも狙える!?【10/24・30 釣果情報】
-
2025/11/01
イチロー池でまさかの大物が・・・!
-
2025/10/24
横浜ライトゲーム セイゴ祭り!
-
2025/10/23
釣れたらデカい!寒ヒラメのシーズンが近づいています!
-
2025/10/22
江ノ島でカマス!ただし時合は一瞬!?【10/21 釣果情報】
-
2025/10/21
リニューアルオープン後初!王禅寺行ってきました! 【10/17 釣果情報】
月別バックナンバー
-
2023年12月(1)
-
2023年11月(1)
-
2023年10月(1)
-
2023年9月(1)
-
2023年8月(4)
-
2023年7月(16)
-
2023年6月(15)
-
2023年5月(20)
-
2023年4月(11)
-
2023年3月(13)
-
2023年2月(12)
-
2023年1月(12)




