タックルベリー
2020.08.23
虫パターンで釣りたい!
こんにちは!さいたま埼大通り店スタッフ佐藤です!
今回はブラックバスの釣果情報です!
ある日のこと、お客様と「今の時期釣るならやっぱ虫ですかね~」なんて話をしていたのですが、その時にふと思ったことがありました。
(´-`).。o○(そういえば今年虫パターンで釣ってないな・・・)
コレはいかん!というわけで先日久しぶりにびん沼川へ行ってきました三(卍^o^)卍
自転車での釣行でしたので、ロッドはスピニング1本。
ルアーは
・レゼルブ(Dスタイル)
・野良ネズミ(ティムコ)
・沈み蟲(一誠)
この3つだけで挑戦しました!
涼しい時間からやりたいな・・・というわけで当日は朝6時ごろに到着したのですが、自転車を漕いだせいで始まる前から汗だくというハンデを背負ってスタートです。

セミがうるさかったのでまずはレゼルブから投げてみますが、特に反応なし。
野良ネズミに切り替えても鯉が跳ねるぐらいでバスの気配はありません。
水面に出ないならと沈み蟲を投げましたが、こちらも異常なしです。
上手い人ならルアーの通し方などアプローチを変えて攻めることが出来そうなんですが、僕は下手なので反応がないと思ったらササッと移動しちゃいます(^_^A;)
・・・で、次のポイントではゴミが多くてレゼルブを通しにくかったので野良ネズミからスタート!
ゴミの上をチョンチョンとやっていると、下からバスが飛び出してバイトΣ(゜д゜)


メジャーで測ったら40センチくらいでした(^^)v

3センチくらいの蛙がたくさんいたので虫じゃなくて蛙を食ってたのかも?(・_・)
その後別のポイントへ移動しましたが特に何事もなく・・・本格的に暑くなってきたので9時ごろに撤退しました(-_-;)
今度はもう少し涼しくなったら行ってみようかなと思います!
そろそろ8月も終盤ですが、まだまだ暑い日は続くと思われますので皆さんも虫パターンでの攻略をしてみてはいかがでしょうか?(今回のベイトは蛙だったっぽいですが・・・)
それでは!次回の釣果情報をお楽しみに!(^▽^)ノシ
さいたま埼大通り店(Saitama Saidaidori)の新着記事
-
2025/05/01
リクーゼ1.0g、コイケ17mm入荷!
-
2025/04/25
セール後半戦&本日はタックルベリーデー!
-
2025/04/23
ゴールデンウィークのオススメ釣り物紹介!
-
2025/04/21
トラウトルアー入荷情報!
-
2025/04/18
セール本日から!
-
2025/04/16
弁天閣でヒノトマス&セールも始まります!
月別バックナンバー
-
2024年12月(8)
-
2024年11月(8)
-
2024年10月(6)
-
2024年9月(12)
-
2024年8月(8)
-
2024年7月(12)
-
2024年6月(11)
-
2024年5月(10)
-
2024年4月(13)
-
2024年3月(11)
-
2024年2月(8)
-
2024年1月(11)
-
2023年12月(11)
-
2023年11月(9)
-
2023年10月(10)
-
2023年9月(10)
-
2023年8月(10)
-
2023年7月(6)
-
2023年6月(12)
-
2023年5月(8)
-
2023年4月(11)
-
2023年3月(7)
-
2023年2月(7)
-
2023年1月(6)
-
2022年12月(9)
-
2022年11月(6)
-
2022年10月(7)
-
2022年9月(8)
-
2022年8月(5)
-
2022年7月(8)
-
2022年6月(12)
-
2022年5月(1)
-
2022年4月(7)
-
2022年3月(1)
-
2022年2月(5)
-
2022年1月(4)
-
2021年12月(3)
-
2021年11月(3)
-
2021年10月(4)
-
2021年9月(3)
-
2021年8月(1)
-
2021年7月(2)
-
2021年6月(2)
-
2021年5月(2)
-
2021年4月(5)
-
2021年3月(2)
-
2021年2月(4)
-
2021年1月(2)