タックルベリー
2023.01.08
初釣りはカワハギ!!
いつもタックルベリー湘南本店をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
本日の更新はスタッフ【おもえ】が担当させていただきます。
スタッフおもえ初釣り報告!!
いつもブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます💕
早いもので、今年も一週間が経過しました💦
連日多くのお客様より、新年最初の釣行【初釣り】の報告を頂いております👍
タフコンディションの相模川でランカーシーバス、カゴ釣りでワラサ、エリアトラウトで良型トラウト、船釣りでアマダイやカワハギ、泳がせの寒ブリ、最盛期を迎えるブダイetc・・・
素敵な釣果が沢山聞こえていますよ~(≧▽≦)
私おもえも、1/6(金)初釣りに行ってきました🎣

長年お世話になっている、東伊豆・網代湾の内田ボートさんから、アマダイとカワハギを狙ってきました!

海の上から見る日の出は格別です🌅
予報では、静風&ベタ凪!・・・のはずでしたが、
開始一時間ほどで海況が急変(海怖い・・・💧)
赤ボラやトラギス、エソと、外道が何尾か釣れたところで、水深80~100mラインから、港に近い30mラインに移動。
正月なので、めで鯛アマダイを釣りたかったですが、命には代えられません💦
定番の岩礁と砂地の境目を流していくと、早速カツンっ!と金属的なアタリと叩くような小粋な引き💕

本命カワハギちゃんをGETしました(*^^)v

船酔いレベル80%ぐらいでしたが、何とか笑顔でパシャリ笑
続けて、もう一枚GET!!
沢山釣りたいという気持ちに反して、
海況はどんどん悪くなり、波高も上がっていきます🌊
狙いたいポイントも一瞬で流されてしまい、すぐベラだらけの根上に入ってしまい、エサ取りラッシュ・・・💧
↓エサ取りが多いということは、当然エサ付けや針交換が増える。
↓下を向いて作業することが増える。
当然酔う。笑
はい、友人ゆー君のギブアップ宣言・・・。
10時過ぎに納竿となりました😓
酔いよりも、時折被る波でお尻が濡れ、寒さに耐えられなかった様子🥶

内田さんがすぐに火を焚いてくれました💕
こんな感じで、私の初釣りはカワハギ2枚と赤ボラ多数という貧果に終わってしまいました・・・。
個人的には、あのうねりの中、釣果が出ただけで大満足でした(^^)/
海のレンタルボートは、ある程度知識は必要なものの、手軽に船長気分が味わえる自由度の高い釣り!
内田ボートさんでは、海が穏やかであれば、のんびりアマダイやカワハギといった人気魚を釣ることができますので、皆さんも是非遊びに行ってみてはいかがでしょうか!?
詳しくはお気軽にスタッフおもえまでお声掛けくださいね(^^)/
それでは、次回更新をお楽しみに~👋
🔥全力で高額査定に挑戦!🔥
タックルベリーの歴史は当店から始まりました!!

日頃の感謝を込めて、TB湘南本店では、毎日全力で”高額査定”に挑戦しております💪
釣竿やリールに限らず、
仕掛け・釣り針・オモリ・テンビン・ビシ・竿掛け・イカ角&スッテ・仕掛け巻き・ルアー(全ジャンル海水淡水問わず)・フライ・ボックス・クーラー・釣りウェアetc
などなど、釣具なら何でも喜んで査定させていただきます!!(古くても、汚れていても大丈夫です💕)
査定はもちろん無料!!
釣具売るならタックルベリー湘南本店に是非一度お持ち込みくださいε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
皆様に喜んでいただけるよう、全力で高価買取に努めて参ります!!
ご不明点はお気軽にお問合せください📞
TEL:0466-55-5450
11:00~21:00(年中無休)
スタッフ一同、皆様のお持ち込みを心よりお待ち申し上げます<(_ _)>
🚙 駐車場のご案内 🚙

スッキリさん・のびの木さんと共用の駐車場となります。台数に限りがございますので、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
*スッキリさんの黄色い看板が目印です!
店長よりご挨拶

いつもタックルベリー湘南本店をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
店長の重茂(おもえ)と申します。
親切丁寧をモットーに、皆様の楽しい釣りを全力で応援させていただきます!
「これから釣りを始めたいっ!」というお客様に向けて、タックルベリー公式YouTubeチャンネルにて、【初めての釣り倶楽部】を配信中です☆彡
ご来店の際はお気軽にお声掛けくださいね(≧▽≦)
湘南本店(Shonan Honten)の新着記事
-
2025/05/01
GWのオススメ釣り情報&マル秘仕掛け情報
-
2025/04/29
超人気商品・数量限定入荷!
-
2025/04/21
江ノ島エリアおすすめ釣り情報
-
2025/04/12
入り組んだところを攻める
-
2025/04/09
春の釣果
-
2025/03/19
カゲロウ新入荷
月別バックナンバー
-
2023年12月(1)
-
2023年11月(1)
-
2023年10月(1)
-
2023年9月(2)
-
2023年8月(3)
-
2023年7月(2)
-
2023年6月(5)
-
2023年5月(3)
-
2023年4月(15)
-
2023年3月(10)
-
2023年1月(10)
-
2022年12月(14)
-
2022年11月(27)
-
2022年8月(2)
-
2022年7月(1)
-
2022年6月(1)
-
2022年5月(1)
-
2022年4月(15)
-
2022年3月(10)
-
2022年2月(4)
-
2022年1月(12)