タックルベリー
2022.02.01
真冬の風物詩ブダイ。
いつもタックルベリー湘南本店をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
本日の更新は【おもえ】です。
🌊本日の海況情報🌊
相模湾(平塚沖)の海水温:16~17℃
潮回り:大潮(明日は大潮です。)
皆様の爆釣報告&写真もお待ちしております(^^♪
🔥全力で高額査定に挑戦します!🔥
タックルベリーの歴史は当店から始まりました!!
日頃の感謝を込めて、TB湘南本店では、毎日全力で”高額査定”に挑戦しております💪
釣竿やリールに限らず、
仕掛け・釣り針・オモリ・テンビン・ビシ・竿掛け・イカ角&スッテ・仕掛け巻き・ルアー(全ジャンル海水淡水問わず)・フライ・ボックス・クーラー・釣りウェアetc
などなど、釣具なら何でも喜んで査定させていただきます!!(古くても、汚れていても大丈夫です💕)
査定はもちろん無料!!
釣具売るならタックルベリー湘南本店に是非一度お持ち込みくださいε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
皆様に喜んでいただけるよう、全力で高価買取に努めて参ります!!
ご不明点はお気軽にお問合せください📞
TEL:0466-55-5450
11:00~21:00(年中無休)
スタッフ一同、皆様のお持ち込みを心よりお待ち申し上げます<(_ _)>
真冬の風物詩ブダイ釣り
1月度も沢山のご利用を頂きまして、誠にありがとうございました<(_ _)>
2月が始まり、まだまだ寒さは厳しいですが、3月には【箱根・芦ノ湖や渓流釣りの解禁】や【乗っ込みマダイとクロダイ】など、
春の釣り物が続々と開幕します🌸
新製品も続々と登場しておりますので、
今からしっかりと準備していきましょう(^^)/
さて、私オモエは二週連続で真鶴半島に釣行して参りました。
前回はメジナ狙いでしたが、
今回は真冬の風物詩”ブダイ”を狙ってきました🎣
夏場はカニやエビを中心に食べている魚ですが、冬は草食となって海藻を餌にして釣ることが出来ます😲
昼行性の魚なので、のんびり出発、
9時過ぎに真鶴半島に到着しました。

前回の榊ヶ下の隣にある、亀ヶ崎に入磯。
⚠一部ロープを伝って降りるので、軽装は絶対NGです。
(*磯釣りは入磯時の他、不意な高波や転倒など危険の多い釣りです。安全第一・無理はしない・ライフジャケットとスパイクブーツは必ず着用しましょう。)
本来ブダイウキという大きなウキを使って釣るのが主流ですが、今回はクロダイ用の遠投ウキを流用・磯竿2号と比較的ライトな道具で挑戦しました。
ブダイが好む沈み根周辺にウキを流し込んでいくと、なんと一投目からHIT!!

ぐんぐんと重たい引きが楽しめました💕
その後もコンスタントにアタリがあり、結果40センチ級を2尾、30センチ級を2尾の、計4尾キャッチ✨
午後からうねりが強くなり、波っ気が出てきたので、早々に14時納竿となりましたが、大満足の釣行となりました!!

当日はキザクラさんの遠投チヌが大活躍✨
名前の通り、遠投が効いて、遠くでもアタリが見やすいロング仕様!!
*当店でも在庫ございます♪
ブダイの強い引きに負けないよう、ハリは太軸のグレ針や伊勢尼8~10号がおすすめです。
詳しくはお気軽に店頭にてお声掛けくださいね(^^)/
それでは本日も夜21時まで元気に皆様のご利用をお待ちしております👋
🚙 駐車場のご案内 🚙

スッキリさん・のびの木さんと共用の駐車場となります。台数に限りがございますので、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
*スッキリさんの黄色い看板が目印です!
湘南本店(Shonan Honten)の新着記事
-
2025/05/03
マルチに使えるアイテム入荷しました!
-
2025/05/01
GWのオススメ釣り情報&マル秘仕掛け情報
-
2025/04/29
超人気商品・数量限定入荷!
-
2025/04/21
江ノ島エリアおすすめ釣り情報
-
2025/04/12
入り組んだところを攻める
-
2025/04/09
春の釣果
月別バックナンバー
-
2023年12月(1)
-
2023年11月(1)
-
2023年10月(1)
-
2023年9月(2)
-
2023年8月(3)
-
2023年7月(2)
-
2023年6月(5)
-
2023年5月(3)
-
2023年4月(15)
-
2023年3月(10)
-
2023年1月(10)
-
2022年12月(14)
-
2022年11月(27)
-
2022年8月(2)
-
2022年7月(1)
-
2022年6月(1)
-
2022年5月(1)
-
2022年4月(15)
-
2022年3月(10)
-
2022年2月(4)
-
2022年1月(12)