タックルベリー
2020.03.06
芦ノ湖の楽しむ。
いつもタックルベリー湘南本店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。本日の担当【オモエ】がブログ更新をさせていただきます。
待ちに待った週末です🌸
だんだんとお天気は下り坂・・・。
釣行は今晩~明日が良さそうですね(^^)/
相模湾(平塚沖)の海水温は相変わらず15℃台を維持。
現在湘南では、稚鮎やハクっ子といったマイクロベイト多数!!
シーバスやヒラメの動向に要注意です⚠
TB湘南本店では、新品シーバスコーナーを、
4→5面に、さらに拡大★彡
ご釣行の際はぜひお役立てくださいませ(*^^)v
さて、私オモエは一昨日4(水)に箱根・芦ノ湖へ。

午前中は風無く、穏やかな湖面。
ワカサギの接岸は厳しいかと思いましたが、

前情報通り、ワカサギの行動が早く、あちらこちらでデットリーな個体がフラフラ(゚д゚)!
これは期待出来るぞ!と、午後の風を待って小休憩。

湖尻茶屋さんで名産ワカサギのフライを頂きました😋
コロナウイルスの影響で、観光客は疎ら・・・。
釣り人が地域に貢献せねば!と、贅沢の言い訳が出来ました(笑)
午後、期待通り風が吹くも、
つ、強すぎ((+_+))
ウェーディングを諦め、シーズン初期の定番”ノザキ前”へ。
雨脚が強まる中、心が何度も折れかけましたが、

厳しい条件下で小さいながらも執念の一尾。
夜明けから始めて、この魚が釣れたのは17時前…。
オモエ、良く頑張りました(^^;)笑
シーズン初期、どうしても釣れない時は元箱根湾エリアで3.5~5g程度のスプーンを4LBほどの細ラインで極力遠投→底付近を中心にスローに探りましょう。
管理釣り場トラウト・メバリングタックルが扱いやすいです。
桜の開花情報を待って、またリベンジしたいと思います!
(*噂通り見えバス多数!水中の季節進行は確かに早い印象を受けました。水面ⅰ字炸裂も3月中に始まる予感がします。)
⚠緊急入荷情報⚠
ブログをご覧頂いているお客様にいち早く大漁入荷の情報をお届けいたします!!

連日沢山のお持ち込みを頂きまして、誠にありがとうございます!
バス・シーバス・トラウトルアーetc
総点数800超☆彡
現在鋭意袋詰め→店頭放流中!!
週末のTB湘南本店にぜひご期待ください\(゜ロ\)(/ロ゜)/
それでは本日も夜21時まで元気に皆さまのご来店をお待ちしております(^_^)/~
湘南本店(Shonan Honten)の新着記事
-
2025/04/29
超人気商品・数量限定入荷!
-
2025/04/21
江ノ島エリアおすすめ釣り情報
-
2025/04/12
入り組んだところを攻める
-
2025/04/09
春の釣果
-
2025/03/19
カゲロウ新入荷
-
2025/03/09
雪の中の芦ノ湖
月別バックナンバー
-
2023年12月(1)
-
2023年11月(1)
-
2023年10月(1)
-
2023年9月(2)
-
2023年8月(3)
-
2023年7月(2)
-
2023年6月(5)
-
2023年5月(3)
-
2023年4月(15)
-
2023年3月(10)
-
2023年1月(10)
-
2022年12月(14)
-
2022年11月(27)
-
2022年8月(2)
-
2022年7月(1)
-
2022年6月(1)
-
2022年5月(1)
-
2022年4月(15)
-
2022年3月(10)
-
2022年2月(4)
-
2022年1月(12)