タックルベリー
中古品の選び方
中古品をご購入いただく際に役立つチェック項目です。
店内にもPOPを掲示しておりますので、ぜひご活用ください。
中古ロッドの選び方

ガイドのチェック
- リングに欠けている箇所や割れた後がないか(欠けたり割れているガイドはラインを痛めます)
- フレームの腐食や溶接の不良はないか(ガイドの耐久性に影響します)
- ガイドの取り付けに問題はないか(スレッドの状態やコーティングの状態を確認します)
ブランクスのチェック
- キズがないか(素材まで到達するキズは破損につながる可能性があります)
- 曲がっていないか(ブランクスが反ったり曲がったりしていないか確認します)
- 継ぎに緩みがないか(磨耗や割れによる緩みがないか確認します)
- 長さを詰めていないか(ガイドの間隔などから、先が詰まっていないか確認します)
中通し竿のチェック
- ラインの通り道がふさがっていないか(トップガイドとラインの通し口を確認)
- 糸通しワイヤーの有無(無い場合は部品としてご注文いただけます)
振り出し竿のチェック
- 竿の伸縮がスムーズに行えるか(固着していないか確認します)
- キャップの有無(部品として注文できます)
グリップのチェック
- コルクやEVAに欠けている箇所がないか(フックの刺しキズ等を確認します)
- リールシートの締め込みは大丈夫か(ヒビ等があるとリールを固定できません)
- グリップエンドの状態に不具合がないか(エンドキャップの状態やバランサーの有無を確認します)
- 下栓の有無(固着なども確認します)
中古リールの選び方
スピニングリールの場合

- 防水キャップの有無
- 逆回転レバーがしっかり作動するか
- ハンドル回転時に違和感がないか
- ハンドルの折りたたみ具合をチェック
- ハンドルノブの回転具合をチェック
- ローターの回転時にブレがないか
- スプールの上下の動きをチェック
- ローラーの回転をチェック
- ドラグが作動するかチェック
- ベール部分のキズの度合いをチェック
- スプールエッジのキズの度合いをチェック
- ベールの戻りはスムーズか
ベイトリール(両軸リール)の場合

- クラッチのON/OFFは正常に作動するか
- サイドプレートの開閉をチェック
- ブレーキダイヤルをチェック(遠心ブレーキの場合はブレーキシューをチェック)
- ボディ側面のキズの具合をチェック
- レベルワインダーの左右への動きをチェック
- スタードラグの回転、作動をチェック
- ハンドルノブの回転をチェック
- ハンドルの回転に違和感がないか
- ハンドルの固定具合、ナットのキズをチェック
- メカニカルブレーキキャップの回転をチェック
- メカニカルブレーキの効き具合をチェック
- スプールの回転をチェック