はじめての魚釣り/海水魚:アジ(サビキ釣り) – 釣具の販売|中古釣具オークション、高価買取、通販【タックルベリー】

はじめての魚釣り/海水魚:アジ(サビキ釣り)

家族で楽しく♪のんびりと堤防や波止での小アジ釣り(サビキ釣り)

アジとは?

食用としてとてもポピュラーな魚です。塩焼きやお刺身、干物など、食べて美味しく釣って楽しい魚です。
日本では一般に夏から秋にかけての釣りがメインとなります。
1メートル程にまで大きくなるアジの種類もいますが、こちらでご紹介するマアジなどの小型種は釣りの入門魚としても大変親しまれており、 サビキを用いたファミリーフィッシングで手軽に釣れる事から人気があります。

釣り方と釣れるシーズン

アジ釣りにも様々な釣り方がありますが、ここでは家族で簡単に楽しめる防波堤や波止での胴付き仕掛けを使ったサビキ釣りをご紹介いたします。
アジ釣りのシーズンですが、一番良いとされているのは初夏と言われています。但し、地域によって異なりますので、お店のスタッフなどから情報を集めるのも大事です。

ロッド(竿)とリールの種類

ロッド(竿)は、3.6~4.5mほどの硬めの磯竿や柔らかめの投げ竿などで大丈夫です。 また、お子様でしたらルアーロッドや、のべ竿などで堤防の足元に落とす釣り方でもOKです。
リールは小型・中型のスピニングリールを使用します。
迷ったらお店のスタッフにいろいろと聞いてくださいね。

ライン(糸)種類

2号(8lb)から3号(12lb)くらいのナイロンラインがトラブルも少なく使いやすいでしょう。

ベリーネットでおススメ商品をチェック

仕掛け

市販のサビキ仕掛けを使用するのが一番簡単です。サビキ仕掛けとは、ハリに魚の皮やビニールが付いたものです。基本的にサビキ仕掛けのハリにはエサは付けません。 各メーカーから様々な仕掛けが販売されていますが、 堤防用(波止用)と船用がありますので、堤防用(波止用)を選んでください。
ハリの大きさやハリスの太さなど種類もたくさんありますので、迷ったらスタッフに聞いてください。

ベリーネットでおススメ商品をチェック

小物類

仕掛けの他に必要なものとして、サビキカゴ(画像のように、ナイロン製やプラスチック製があり、コマセを詰めます)、バケツ(凍ったコマセを溶かしたり、道具を洗ったり、釣り場に落ちたエサを流してきれいにするのにあると便利です)、コマセを撒いたりする時に使用する杓(シャク)、オモリ(ナス型オモリが一般的です)、釣った魚を入れておくクーラーBOXなどがございます。

ベリーネットでおススメ商品をチェック

コマセって?餌はハリに付けるの?

魚を寄せるコマセにはアミエビ等を使います。冷凍ブロックになったものやチューブに入ったものが販売されています。
チューブに入ったものが手も汚れず便利ですが、家族で使うのであれば、冷凍ブロックがお得です。
基本的に エサはサビキ仕掛けにはつけません。

ベリーネットでおススメ商品をチェック

さぁ!釣ってみよう!

①まずはコマセを撒いて魚を寄せます。水中にキラキラと魚影が見えたらチャンスですが、なかなかうまくはいかない事が多いので焦らずに・・。
気長にコマセを撒いて魚が寄ってくるか様子を見ましょう。

②魚が寄ってきたら竿を出す準備をします。コマセカゴやサビキ袋にはあまりコマセを詰めすぎず7~8割程度にするのがコツです。小さいスプーンを使うと便利ですよ!

③竿を出します。仕掛けを静かに投入し、オモリが海底に着いたらリールを2.3回転巻いて少し竿をあおって様子を見ます。 この時にコマセカゴからコマセが出ています。

④ピクピクッとアタリがあったらすぐに合わせず、魚が針に掛かるのを待ちます。待っているうちに、2匹、3匹と掛かる事がありますので、慌てずに少し待ってからリールを巻き上げて釣り上げましょう。

⑤サビキ仕掛けではたくさんの針がついていますので、魚を針から外すのにコツがあります。一度に何匹も魚が掛かった場合は、仕掛けの一番下に付いているオモリを足で踏むなどして仕掛けを伸ばしてから、上から順番に魚をはずして下さい。この方法で魚を外していくと仕掛けが絡まることが少なくなります。


簡単!サビキ仕掛け♪

サビキ仕掛けの図です。

※道糸とヨリモドシの結び方はコチラです。

ベリーネットでおススメ商品をチェック

美味しい♪アジを使った簡単料理!

釣りたてのアジを食べれられるのは釣り人の特権ですね!
アジを使った美味しくて簡単な料理をご紹介します!

豆アジの唐揚げ(ビールのおつまみ・おやつにも!)

豆アジは手でエラの根元を手でつまみ、尾に向けて引き、内臓ごと取ります。水で洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。 小麦粉に少しカレー粉を混ぜて豆アジにまぶします。 低温の油でじっくりと揚げると頭や骨まで美味しく食べれられますよ。

アジのたたき(少し大きめのアジならコレ!)

ショウガ・ネギ・大葉を細かく刻んでおきます。 アジを三枚におろし、皮を剥ぎます。 小さ目に切ったアジにショウガ・ネギ・大葉を混ぜ、包丁で軽く叩いて出来上がりです!

アジフライ(定番!)

頭を落とし内臓を取りゼイゴを取って皮を剥きます。キレイに洗ってから水分をキッチンペーパーなどで拭き取ります。 三枚におろして、小麦粉、とき卵、パン粉の順に付けて180度のサラダ油の中に入れて、揚げてください。

アジの刺身(大きいアジが釣れたら!)

アジを三枚におろし、皮を剥ぎます。大葉と大根のツマをお皿に盛り付け、そぎ切りにしたアジを並べます。生姜醤油でいかがですか?