タックルベリー
2023.09.17
マダイジギングという名の五目+ハゼ
こんにちは。南仙台4号バイパス店の小野寺です♪
タチウオジギングの次の日はマダイジギングへ。
これは急遽でした。丁度、駐車場でショウマ船長と会い、明日マダイ出るよってことでいってきました。
とはいえ、今回はサポートメインです。フック外し、タモ入れ、血抜きなどなど。
ついこの前も似たようなことやったなぁ(ケタ氏風)
ということで自分で撮った写真はありません。ハゼ釣りはありますよ。
ポイントまで1時間弱。サポートをある程度終え暇になります。
釣りしてていいよ~と言われたので遠慮なく竿を出します。
底荒れの影響かマダイはおろか、ホウボウやカナガシラさえ姿を見せず。
船内ではイナダやショウサイフグ、私はサバフグが釣れました。ちゃっかりカナガシラも釣りました。
反応が鈍いので釣れるものを釣りましょうということで五目ジギングへ。
ヒラメ、アジ、マルソウダ、サバなどなど釣れるものを釣っていきます。
文字ばかりでは辛いのでここで小野寺さんの画像を載せましょう。

スロジギでダブルショゴ。マルソウダも釣れました。
船を降りた後は腹ごしらえをし、ショウマ船長とハゼ釣り勝負。
さっそく0ー3で差を付けられます。

なんとか私も1匹釣るもどんどんと差は付けられていきます。
もはやコールド負けするんじゃないかレベルでしたね。
2時間の激闘の末、12ー30で大敗しました。

チーバスとチンチンはノーカウントです。
まあ、何が言いたいかというとハゼもたくさん釣れてますってことです。
腕があればより釣れます。
ということで夜はまた違う釣りへ。
南仙台4号バイパス店でした(^ω^)
南仙台4号バイパス店(Minami Sendai Yongo Bypass)の新着記事
-
2023/11/29
ワカサギアフターストーリー
-
2023/11/29
ダイワのロッドケース入荷しました!
-
2023/11/28
ステッカー入荷です!
-
2023/11/27
バスルアー入荷です!
-
2023/11/26
3
-
2023/11/25
冬支度はお済みですか??
月別バックナンバー
-
2023年11月(25)
-
2023年10月(28)
-
2023年9月(31)
-
2023年8月(27)
-
2023年7月(36)
-
2023年6月(19)
-
2023年5月(32)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(19)
-
2023年2月(18)
-
2023年1月(13)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(31)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(37)
-
2022年8月(29)
-
2022年7月(36)
-
2022年6月(28)
-
2022年5月(29)
-
2022年4月(23)
-
2022年3月(26)
-
2022年2月(24)
-
2022年1月(26)
-
2021年12月(26)
-
2021年11月(28)
-
2021年10月(30)
-
2021年9月(27)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(26)
-
2021年6月(21)
-
2021年5月(24)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(26)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(23)